緊急事態宣言に伴い、
来週月曜の18日から2月7日まで、
北コミでの練習時間が20時まで
の1時間になります。
ウォームアップとフリーは30分
ずつで効率よくお願いします。
2/7まどか親善冬季大会の中止が決まり、
本日の初打ちが硬式の本年度最終イベントとなってしまいました。
積雪とも重なり心配しましたが、記憶に残る初打ちになりました。
硬式の連盟役員の皆様、少し早いですが一年間ご苦労様でした。
明日の連盟初打ちは15時時点で実施方向のようです。
参加予定者へはすでに電話メールでご連絡させて頂きましたが、
万一体調がすぐれない場合、朝一番でよいのでご一報頂きたく。
当日検温とマスク持参、車の乗り合い時もマスクお願いします。
■連盟初打ちについて
日時:21年1月10日(日)9時〜12時まで
場所:北コミふれあいホール
試合形式:ダブルス(予定)
北卓は13名参加見込みです。
無事に開催できるといいですね。
■まどか親善冬季大会のご案内
日時:21年2月7日(日)9時受付
場所:大野城市総合体育館
試合形式:男女とも団体5シングルス(5名以上で参加)
チーム編成の都合上、北卓は1/8(金)練習日までに役員へ。
駐車場係の方、よろしくお願いします。
新型コロナの新規感染者が連日で1000人を超えています。
検温およびマスク、手洗いの徹底、北卓ルールの継続をお願いします。
連盟会員様の練習参加は引き続きOKとします。
え早いもので、12/25金で今年も打ち納めとなります。
初打ちは1/6水です。
早いもので、コロナ影響による練習自粛から半年がたちました。
10/2金曜の練習から大野城卓球連盟の会員さんも参加OKとさせていただきます。
それ以外の方は北卓会員同伴を条件といたします。
検温とマスクは必須ですので、ご協力お願いします。
時折肌寒さを感じるようになりました。
本来ならシーズン到来となるところですが、
近隣ママさん、平野杯、御笠川フェスタの中止残念です。
10月の練習日はお休みありませんが、参加は北卓会員様のみでお願いします。
引き続き、検温とマスクのご協力お願いします。
9/7月の練習は中止とします。
皆さん台風に備えてください。
福岡コロナ警報が発動されたそうです。
梅雨が明けてこの暑さ、これから台風も来る・・・
緩急で揺さぶられてはたまりませんね。
無い知恵絞って乗り切るしかない。
今日は8名の参加。
ふれあいは暑いので熱中症に気を付けないとね。
ローテーションごとの水分補給。
体調に異変を感じたら、相手に遠慮せず早めに休むこと。
検温の徹底、練習前後も油断せず手洗いとマスクお願いします。
やれることをやろう。
8月お休みありませんが、練習参加は北卓会員様のみとします。
この状況ですので、ご理解下さい。
練習再開から一ヶ月半がたちましたが、東京では連日コロナ記録更新しています。
あらためて練習前の検温、北コミ入館時のマスク着用の徹底をお願いします。
なお北卓会員様以外の練習参加は、万一の際の連絡や状況把握が困難なため
遠慮頂いております。ご理解ください。